プロのスポーツ選手や、芸能人なども愛用している完全栄養食※の「BASEFOOD(ベースフード)」。
2021年シリーズ累計販売数が1000万食を超え、2022年2月には月間定期購入者数が10万人を突破しました!
ベースフードは、栄養バランス×美味しさ×手軽さを兼ね備えた完全栄養食 ※ です。
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

「安全」で「健康的」な食品をパッと店頭で探すのは案外大変なものです。

普段わが家は玄米食なのですが、「たまにはパンやパスタで健康的な食事をしたい」と思いベースフードをお試ししてみました!
今なら、500円相当ポイント還元キャンペーン中で、実質送料無料で購入することができます。
ベースフード【スタートセット】の実食レビュー

BASE FOOD 継続コース【パン10袋&パスタ4袋セット】を実際に購入してみました。
内容はこちらです。
●BASE BREAD(パン)・・・5種類×2袋
●BASE PASTA(パスタ)・・・2種×2袋

パンとパスタのすべての味を試すことができ、さらにベースクッキー抹茶のおまけ&パスタソースのおまけ1袋がついてきました。
食べてみた感想をお伝えしますね。
BASEBREAD(ベースブレッド5種類)の感想


スタートセットには、パン5種類すべての味が入っています。
5種類をわが家(夫婦+3歳児)で食べてみました。
評 価 | 感 想 | |
プレーン | ★★★★☆ 4.5 | 雑穀を使ったどっしりとしたパン。 粒々の食感がちょっとクセになって噛むたびに独特の風味を感じます。 どんな食事にも合わせやすい。 |
チョコレート | ★★★★☆ 4.3 | チョコマーブルのパン。 一般的なふわふわな菓子パンに比べると、どっしりしている。 甘さは控えめ。 |
メープル | ★★★★☆ 4.3 | スティックパンが2個入り。 温めずそのままでも、何もつけなくても美味しい。 おやつにするなら個人的にこれが一番好み。 |
シナモン | ★★★☆☆ 4.0 | スティックパンが2個入り。 結構シナモンの香りがしっかりで甘め。 メープルと同じくおやつには良さそう。 |
カレー | ★★★☆☆ 3.0 | いちばん好みが分かれるカレー味。 温めないで食べるとイマイチ。 温めて食べるとまぁまぁ。 小さいけど、食べると案外ボリュームはあり。 (男性には少ないかも) |
プレーンはアレンジ次第で色々楽しめるので、一番使い勝手が良いです。
でも「袋をあけてすぐ美味しく食べたい!」ならプレーン以外がオススメ。
味がしっかりついているので調理することなく、すぐに美味しく食べることができます。
BASEPASTA(ベースパスタ2種)の感想


ベースパスタはフィットチーネとアジアンの2種類。
結構ボリュームがあり、1食分でかなり満足感があります。
女性ならちょっと多いくらいかもしれません。
評 価 | 感 想 | |
フィットチーネ | ★★★★☆4.2 | ゆで時間は2分。 リッチな味わいの平打ち麺、カルボナーラやトマトクリームに最適。 市販のパスタと比べると歯ごたえがある。 クセがあるので、好みが分かれそうだが個人的にはとても好き。 |
アジアン | ★★★★☆ 4.0 | ゆで時間は1分。 アレンジ自在な中華麺風の細麺、焼きそば、和風そば、オイルパスタまでアレンジ可能。 市販の中華麺に比べるとクセが強く、独特の味と香りがする。 フィットチーネ同様、しっかり目の味付けにすると食べやすくなりそう。 |
どちらの麺も、糖質約40%off(※同量の中華めん(生)と比較)です。
今回、フィットチーネは市販のミートソースで食べてみました。
私と夫は
「蕎麦のようで独特の食感だけど、それがかえってクセになって美味しい!」
と絶賛しておりましたが、子どもにはウケがあまり良くないようでした。
アジアンは、家にあまり材料がなかったので…付属の台湾まぜそばのソース+ネギ+くるみをぶっかけてみました。
こちらも、全粒粉や雑穀を使用しているからか独特の風味ですが美味しかったです。

やはり、多くの口コミにもあったようにベースパスタは好みが分かれる個性的な味でした
市販のお気に入りのパスタソースを見つければ、もっと手軽に食べられそうです。
おまけのBASE Cookies™ベースクッキー抹茶の感想

今回スタートセットのおまけでベースクッキー抹茶がついてきました。
評 価 | 感 想 | |
ベースクッキー抹茶 | ★★★★☆4.5 | 抹茶の味が濃い。普通のクッキーに比べると少し固め。 ざくざくとした食感でとても美味しい。 |
クッキーの味は全部で5種類あります。
- ココア
- アールグレイ
- 抹茶
- ココナッツ
- さつまいも
さすがに、これだけを食事に置き換えるのは飽きてしまいそうですが、健康的な間食としてならよさそう。
ちなみに、 BASE Cookies™ は4袋で一食分の栄養がまかなえます。
とてもおいしかったので、他の味もぜひ食べてみたいと思いました!
ベースフードが選ばれる3つの理由!
人工的な栄養を詰め込み、添加物の多い「完全食」をうたっているものも中にはありますが、ベースフードは、合成保存料や合成着色料などの余計な添加物は使っていません。食の安全性を考えると注意が必要です。
栄養的に優れていて、なおかつおいしさも楽しめる完全栄養食※のベースフード。
パンは5種類、パスタは2種類、クッキーは5種類あり、さまざまな味のバリエーションを楽しむことができます。

「おいしい完全栄養食※」って、探してもなかなかないんです
「食事の時間は楽しみの時間」そう考える人にとってベストな完全栄養食※のベースフード。
完全栄養食※は時間をかけずに摂取できるものが多いですが、ベースフードの良さは「いつもの食事に取り入れながら、栄養もバランスよく摂れる」こと。
「食べることが好き!」という人にはベースフードはオススメです。
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
ベースフードはこんな人におすすめ

料理をする時間がない人
ベースブレッドなら、袋を開けてすぐに食べることができるので、時間がないときの朝食に重宝します。
子育て中で、料理をする時間がなかなかとれないママ・パパにも。サッと準備できるのでおすすめです。
栄養バランスを気にしていて、洋食が好きな人
完全栄養食といえば玄米ですが、どうしても和食になってしまいます。
ベースブレッドは ”小麦の玄米” 全粒粉を基本に作られています。
洋食が好きな人なら代わりにベースブレッド・ベースパスタを主食にするのがおすすめです。
あわせて読みたい
≫【全粒粉って小麦粉と比べて何が良いの?】栄養や健康面でのメリット
健康的な食事をしたいが、味のバリエーションも楽しみたい人
栄養食は「水に溶かして飲むだけ」など簡素なものが多いなか、ベースフードならパン5種・パスタ2種・クッキー5種とバリエーションが豊富です。
普段のおかずやスープなどに組み合わせて、楽しみながら健康的な食事をとることができます。
ベースフードの商品情報
販売会社 | ベースフード株式会社 |
継続購入の解約 | いつでも解約可能(縛りなし・お届けのスキップも可能 ) |
ラインナップ | 【 BASE BREAD 5種】プレーン、チョコレート、メープル、シナモン、カレー 【 BASE PASTA 2種】フィットチーネ、アジアン 【 BASE Cookies™ 5種】ココア、アールグレイ、抹茶、ココナッツ、さつまいも |
賞味期限 | 常温保存で約1か月 |
内容量 | 【 BASE BREAD 】1袋1個入(メープルとシナモンは2個入) 【BASE PASTA】1袋130g入 【 BASE Cookies™ 】1袋35g入 |
摂取の目安 | 【 BASE BREAD 】2袋で1食分の栄養素 【BASE PASTA】1袋で1食分の栄養素 【 BASE Cookies™ 】4袋で1食分の栄養素 |

初回だけ注文して様子をみてから、2回目を好きなタイミングで注文できるので、安心です
BASEFOODの最安値は公式サイト!
BASEFOODはどこでいちばん安く買えるか調査しました。
公式(1回購入) | 公式(継続・初回) | 楽天 | Amazon | |
BASE BREADプレーン | 195円 | 156円 | 243円 | 243円 |
BASE BREADチョコレート | 205円 | 164円 | 249円 | 249円 |
BASE BREADメープル | 215円 | 172円 | 261円 | 261円 |
BASE BREADシナモン | 215円 | 172円 | 261円 | 261円 |
BASE BREADカレー | 202円 | 180円 | 274円 | 274円 |
BASE PASTA(2種) | 390円 | 312円 | 429円 | 434円 |
BASE Cookies™ (5種) | 170円 | 136円 | 183円 | 187円 |
お得な【継続コーススタートセット】は公式サイトからのみ購入でき、Amazonや楽天から購入することはできませんので注意です。

Amazonや楽天で独自の「セット販売」もありますが、公式サイトよりは割高となっていました
ベースフードはまずいのか?【リアルな口コミや感想】
ベースフードの味、満足感などの口コミが気になりますよね。
パンとパスタを食べてみての率直なわが家での感想はこちら↓
- ベースブレッド・・・平均して、だいたい美味しい。
- ベースパスタ・・・美味しいが、クセがある。好みが分かれそう。
ホームページでは、各商品ごとのリアルな口コミが☆5段階評価で見ることができます。
「美味しい」「まずい」と思う基準は人それぞれ違いますので、多くの口コミをぜひ参考にしてみてくださいね。
≫口コミ・感想はこちらの公式ホームページ から見ることができます。
ベースフードのよくある質問

こちらではベースフードに関するよくある質問7つを取り上げました。
Q1.添加物の有無は?
A.合成保存料、合成着色料などの余計な添加物は使用していません。
Q2.定期購入(継続購入)の解約方法は?縛りはある?
A.継続コースでも、2回目以降をすぐに解約することが可能です。
解約条件もありません。
公式サイトのマイページから解約が可能です。
Q3.お試しセットはある?
A.【継続コーススタートセット】というお試しセットがあり、公式サイトからのみ購入が可能です。
こちらのセットにはベースクッキー抹茶1袋のプレゼント付き。
パスタ入りのスタートセットには、パスタソースも1袋のプレゼント付きです。
Q4.定期購入はスキップ・日程変更は可能?
A.次回のお届け日を、マイページより簡単に変更できます。
操作日から5日後~35日後まで変更可能です。
Q5.小さな子どもや妊婦が食べても大丈夫ですか?
A.ベースブレッド シナモンははちみつを使用しているため、幼児に食べさせるのは控えて下さい。
3歳くらいまでの子どもへの与え方は、こちらの ベースフード公式サイト に詳しく書かれていますので参考にどうぞ。
また、妊娠されている人がベースフードを食べても問題ありません。
Q6.ベースフードを購入できるリアル店舗はどこ?
A.ベースブレッド&クッキーを買える店舗はこちらです。
(ベースパスタは店舗での販売はありません)
- ファミリーマート(東京/神奈川/千葉/埼玉/愛知/大阪/兵庫/京都/奈良)
- ファミマ!!(関東41店舗)
- セブンイレブン(東京)
- ナチュラルローソン(東京)
2022年2月14日より、ベースフードのあるファミリーマート店舗を検索できるLINEアカウント「みつけてベースフード」がスタートしました。
≫「みつけてベースフード」の使い方は こちらの公式サイト から
- サンドラッグ(全国)
- トモズ(東京/宮城/大阪)
- ウエルシア(東京/神奈川)
- スギ薬局(名古屋)
- ツルハドラッグ(東京/神奈川)
- 北野エース(全国)
- ゴールドジム(全国)
Q7.1日3食ベースフードを食べないといけませんか?
A.安心してお召しあがりいただける主食なので、毎食食べていただいても大丈夫ですが、1日3食食べないといけないということはございません。
目安として、月20食ほど取り入れることをおすすめしています。
栄養バランスのよい食事を1日に1食とることで、栄養のベースをつくり、コンディションを改善していけると考えています。
完全栄養食※(完全食)とは

※BASE FOOD®には、1食で1日に必要な栄養素の1/3がすべて含まれています。
古くは、卵や玄米など、ひとつの食品で比較的バランスよく栄養素が含まれているものが、完全栄養食と呼ばれていました。
現代においては、一般的に、公的機関が策定した食事摂取基準に基づき、1食に必要な栄養素がすべて必要量以上含まれる食品が、完全栄養食と呼ばれています。

和食派なら玄米。洋食派ならパンかパスタの完全栄養食があれば助かりますね。
ベースフードのまとめ

ベースフードは、忙しい毎日の中で【美味しく食べて栄養バランスを整えたい】という人にぴったりです。
食べる楽しみと栄養バランスの良さ。
さらに手軽さと、コスパのよさも兼ね備えた完全栄養食※はなかなか見つかりません。
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

味の好みは個人差が大きいので、まずはスタートセットで色々な味を試してみるのがおすすめです
BASE Cookies™のプレゼントもついたお得なスタートセットは公式サイトからのみ購入できます。
≫「和」の完全栄養食なら、玄米!
玄米が手軽に摂取できる「玄米トースト」についての記事はこちらです