幸せになりたい人が良い行動を継続するためのコツ3つ【習慣化&モチベーション】がポイント

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

あま子
あま子

どんなに素晴らしい成功法則でも、一度か二度やっただけでうまくいくなんてことはありませんよね!

わたしが15年もの間、さまざまな自己啓発系の本を読み実践してきてわかったのは「継続すること」でした。

あま子
あま子

地味~だけど、ココがとても大切とわかりました!

今回は、言葉や行動などの良い習慣を、「どうやったら、継続できるか」 気づいたことをシェアしたいと思います。

広告

良い習慣を継続できない人はこんなパターン?

いいこと聞いて、実践してみてもなかなか結果が出ない。
さまざまな成功のメソッドを知っているのに、なかなか変わらない。

そんな人も多いかとおもいます。

たとえば、わたしは斎藤一人さんの教えている”人生の成功法則”みたいなものを軸に日々過ごしています。

でも、うっかりすると忘れてしまうこともあります。

せっかくすばらしい本や教えを知っても、続けて実践しないことにはいつまでたっても結果はでませんね。

わたしもこれまでずいぶん色々な成功メソッドのような「いいこと」を試してきました。

たくさん本も読み、問題が起こるたびに真剣に取り組みました。

でも時間が経つにつれてその「いいこと」をやらなくなってしまうんです…。

例えばこんな感じで。

せっかく学んだいい事をやらなくなる

また問題が起こる

本とかネットとかで解決方法を探す

「いい情報みつけた!今度こそ真剣に取り組むぞ!これでわたしの人生変わる!」なんて決意する

ちょっと取り組んで、問題や悩みが薄れていく

またやらなくなる!!

わたし自身は、この繰り返しになるパターンがとても多かったです。

継続とモチベーションの維持が大切

これまで15年以上たくさんの成功法則などを実践してみましたが、成功するにはこのことが大切だということに気づきました。

1.習慣化して継続すること

2.モチベーションを維持する

オマケ: 3.「元とる精神」をうまく使う

もうちょっとだけ詳しく説明しますね。

習慣化して継続すること

続けることが大事とわかってはいるんだけど、それがなかなかできない…

続けるために大切なことは、習慣化することだと思います。

習慣化っていうのは、やらなきゃ気持ち悪いってなるくらい、毎日のクセにすること。

たとえば、毎日の歯磨きやお風呂に入るのと同じような感じです。

ちなみに「21日間の法則」(インキュベートの法則)という法則では、人は21日間連続である物事を続けると、それが習慣となり苦痛なく行う事が出来る。

行動心理学で言われている内容だそうです。

苦痛なく行うことができるくらいになれば、しめたものですね!

わたしの場合はこうやりました

「このときは必ずこれをやる」っていう時間を設けました。

例えば、わたしの場合は・・・

  1. 斎藤一人さんの「私は愛と光と忍耐です」を1日100回言うことにした。
  2. 子どもの寝かしつけの時間に毎日言うことに決めた。
  3. この時間は毎日必ずあるので、寝かしつけタイムが来たら必ず言うことができた。

このようなかんじです。

ほかにも、外を歩くときは必ず天国言葉を言ったりもしています。

あま子
あま子

最近はマスクをするのでひとり言も言いやすいのです(*’▽’)

トイレのドアなど、必ず目に付くところに紙に書いて貼っておくのもいいですね。

モチベーションを維持する方法

誰でも最初はとてもやる気があって、モチベーションが高い状態だと思います。

その状態を維持する、ってことが大切だと思います。

例えば、こんなことでモチベーション維持してみるのはどうでしょうか。

  • 小さなご褒美・喜びを用意する
  • 成功談だけ読む。失敗談はあえて読まない。
  • 小さくても結果が出たら喜ぶ(日記に書いておくとか。うまくいったことだけ書くのがポイント。)

・「これをやってもうまくいかない人が多いな」
・「本当にやって意味があるのかな」

とか考えだすとモチベーション下がります。

また、結果が目に見えないと、やる気も落ちてきてしまいまうかと思います。

特に自己啓発系で何かを実践している人は「精神的な成長のため」ということも多いかと思います。

私もそうなのですが、精神的な成長というものは、なかなか目に見えるようなはっきりとした結果がわかりにくいんですよね。

ですので、うまくいったことを日記につけておくのもよいと思います。

あとから読むと、些細な”成功”でも積み重なると「こんなに成長したんだな」と実感することができるでしょう。

モチベーション下がってるわ…と気づいたら、やってることの逆をやるように心がけるといいと思います。

「元とる精神」をうまく使う

継続するには習慣化とモチベーションが大きなカギとなりますが、オマケとして「元とる精神」=損したくないと思う心理をうまく使ってみるのも手です。

例えば、図書館で借りてきた本だとか、中古で買った安い本だったりしたら、読まなくてもあんまり損しないし、まぁいいか・・・と思うかもしれません。

新品で買った、とか少し高い金額を出して買った本だとしたら、「もったいない」という気持ちから頑張って読もうという気持ちになりませんか。

例えば、わたしの場合はこうやりました

このブログですが、サーバーレンタル代が月約1000円かかっています。

無料ではじめられるブログもたくさんあるけど有料のコレにしました。

結構悩んで決めたけど、月1000円、しかも1年分まとめて払いなので12,000円ほど払っているので元とらねば!の精神で私はやり続けることでしょう(笑)

こういうふうに、「もったいない」精神(=元とる精神(笑))をうまく利用するのもいいかもしれません。

今回のまとめ

幸せになるための良いことを継続するためには

1.習慣化して無理なく継続すること

2.モチベーションを持ち続ける工夫をすること

オマケ: 3.元とる精神をうまく使う

ただただ根性で「絶対続けるぞ」と思っても長くは続かないものです。

あま子
あま子

どれだけ「ラクに」「たのしく」「おもしろく」実践できるか、が大事かなと思っています

あま子
あま子

これが、このブログのテーマでもあります!

「笑顔・うなずき・天国言葉」人生成功の基礎を継続していくつもりです(^^♪
タイトルとURLをコピーしました