愛顔愛語を実践すると”生きがい”を感じられる

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

今回は、斎藤一人・みっちゃん先生著の『斎藤一人 愛語』という本からまとめました。

  • 愛語って何?
  • 愛語を実践するとどうなる?
  • 愛語を話す人は絶対にしあわせだという理由は?

こんなことについて書いています。

広告

”旅の教え”『斎藤一人 愛語』

こちらの本では、お弟子さんのみっちゃん先生が、ひとりさんと旅しながら、ひとりさんから学んだ「愛語」を伝えていきます。

ひとりさんと、みっちゃん先生と一緒に旅している気分になって、なおかつ心の勉強にもなるっていうそんなたのしい本です。

愛語とは愛のある言葉のこと

愛語っていうのは、愛のある言葉のこと。

愛のある言葉を話していれば、愛のある顔になります。

愛のある顔のことを「愛顔」っていいます。

愛のある顔の人は絶対しあわせな人なのです。

ということは「愛語を話していれば必ずしあわせになる」っていうこと!

愛語を実践するには、愛をもって人に接すること

さいしょにもお伝えしましたが、「愛語」というのは、愛のある言葉という意味。

自分の言い方に愛はあるか?
愛を持って人に接しているか?
愛のある顔でしゃべっているか?

引用元『斎藤一人 愛語/斎藤一人、みっちゃん先生著』より

誰に対してもそんなふうに考えながら接すれば、自分の運命は自然とひらけていくよ、っていうひとりさんの教えです。

ステキだなぁと思う人の言葉とか、しぐさとかを見ていると「こうやったらステキなんだなぁ」っていうのがわかると思います。

その「ステキ」を周りの人にしてあげる。

そんなことも「愛語」ですよ、ってみっちゃん先生は言っています。

愛語には運命を好転させる力がある

道元禅師という禅宗の名僧の「愛語よく回天の力あり」という言葉があります。

これは、「思いやりのある言葉には、運命を好転させる力がある」っていうことを意味した言葉です。

ここでいう「愛語」もさきほどお伝えしたのと同じ意味で、心のこもった優しい言葉や、ほめ言葉などを指します。

「回天」っていうのは、天下の形勢を一変させる。勢いを盛り返すとかいう意味。

昔からこのような教えがあったのですね!

愛顔愛語をやれば一瞬でしあわせになれる

「愛語」で生きること自体が喜びだから、そうやって生きてる人の顔は「愛顔」といって、愛の波動が出てる顔になるんだよな。

周りの人は、その愛の波動に触れただけで幸せになっちゃうし、その波動が出てる人に、なぜかまた会いたくなっちゃうんだよ。

だから、「愛顔愛語」の人は、絶対、幸せだよね。


引用元『斎藤一人 愛語/斎藤一人、みっちゃん先生著』p52より

「愛顔愛語の人は、しあわせになる」んではなくて、「愛顔愛語の人は、しあわせ」なんです。

いま、しあわせなんです。

だから、いま愛顔愛語になっちゃえば、いまこの瞬間からしあわせだということですね!

しあわせって、一瞬でなることができるんですね。

愛顔愛語は「魂の成長、魂の喜び」

みっちゃん先生は、昔、一人さんにこう教わったそうです。

「神様は人間に、”生きがい”というものを本能としてつけてくれたんだよ。」

「楽しいことを生きがいにすればいい、って言うけど、意外と楽しいものって飽きちゃうじゃない?

なぜ飽きちゃうのかというと、本来は、人間が生れてきた目的というのは魂の成長だからなんだよ。

魂が成長することが最高の喜びであり、最大の”生きがい”であるようにできているんだよ。」

引用元『斎藤一人 愛語/斎藤一人、みっちゃん先生著』 より

わたし自身も「生きがいってなんだろう?やりたい事・好きな事をすることじゃないのかな?」

そう考えて、好きなことや楽しいことって何かを追求してみたこともあります。

ですが、ひとりさんの言う通り、何をやっても飽きてきちゃうんですよね。

好きなはずでやったことも、そればかりやっているとなんか空しくなってしまうというか。。。

「ただ、”好き・楽しい”っていうものは、生きがいではないんだな」そう気づくまで40年ちかくかかったわたしです(笑)。

わたしは、ひとりさんなどから学んだことをやってみて、

自分(の心)がちょっとでもレベルアップしたな、と思うととても嬉しいし、もっともっとやってみたい!と思うんです。

ほかにもやってみたいことはあるけど、ひとりさんの教えはやめられないんです。

本能で、魂の成長が嬉しいってわかっているから、なんでしょうかね!

まとめ:「愛顔愛語は人間の生きがい」

まとめると、「愛顔愛語は人間の生きがい」って言ってもいいのではないかと思いました。

「愛顔愛語」こそが、「魂の成長」「魂の喜び」=「生きがい」っていうことと言えそうです。

今回はこちらの本からまとめました↓

タイトルとURLをコピーしました