突然ナゾの腹痛が起きて困った…なんてことはありませんか。
わたしは時々あるのですが、市販の薬を使うのは好きではないので、ホメオパシーのレメディ を使っています。
腹痛だけじゃなく、腰痛や頭痛などとにかく痛みで困ったときに試して良かったレメディ【Mag-p(マグフォス)】 について紹介しますね。
その前に…レメディとは
かなりおおざっぱな説明になりますが、「レメディとはホメオパシーの療法で使うクスリのようなもの。」(正確にはクスリではありません。)

このような小瓶です
大きな病気など、ホントに困ったらホメオパス(ホメオパシーの専門家)さんにみてもらいレメディを処方してもらったほうが良いですが、ちょっとした不調なら本を見ながら自分でレメディ をチョイスしてもokです。

ちなみに、わたしは病気を治す目的でホメオパスにかかって、ホメオパシーを受けていたことがあります
私は36基本キットというのを常備してますが、1ビンから購入可能です(小瓶なら500円程度)。

36基本キットのレメディ は家庭のお薬箱のつもりで、わが家では常備しています。
痛みにはとにかくmag-p
私は専門家ではなく全くの素人なので、『
ホメオパシーin Japan―基本36レメディー
』という本を見ながらレメディ を選んでいます。
こちらの本は、自分の症状から自分に合ったレメディを選べるようになっています。
時々キリキリという腹痛に襲われる時があるので調べたら、痛み全般には
Mag-p マグフォス
と書いていました。
痛み全般(頭痛、月経痛、筋肉痛、歯痛、神経痛、疝痛、手術後の痛みなど)
ホントはもっと詳しく症状を分析してレメディ を選んだら良いのかもしれませんが、痛くて余裕はないのでとにかくMag-pを飲んでみることに。
あとから調べたのですが、Mag-pのレメディは、「痛み+神経質な要素」という特徴があるようです。
こちらを参考にさせていただきました↓
・「繊細で神経質(Mag-p)・・・とにかく痛み、痙攣」
(日本ホメオパシーセンター神戸西神中央HPより)
Mag-p 結構早く効く気がする
何度かMag-pを飲んでいるのですが、いつも早めに痛みが和らぐ気がします。
ナゾの腹痛以外にも、生理痛・頭痛のときにも飲みましたがわりと早く良くなる…気がします。
気がする…ってあいまいに書いてますが気持ちの問題は案外大事!
いつも、コレ飲んだら良くなるんだ!という思い込み(プラシーボ効果)だとしても、良くなってしまえばいいわけですからね。
間違えて飲んでもレメディは副作用がない
素人が、自己判断でレメディ を選ぶわけですから間違えるときもきっとあります。
これが普通の薬だったら大変ですが、レメディ だったらこわい副作用とかは気にしなくて大丈夫です。
効かなければ、とくに何事も起こらずに終わりますので。
さいごに
というわけで、急に「身体の痛みで困った!」ってときはレメディ の【Mag-p】。
これを覚えておくと良さそうです。

わたしにとって、「何かあったとき」のお守り的な感じでもあります
