いつもの炊飯器で!【玄米と白米を混ぜる炊き方】をわかりやすく紹介!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ゆるりす
ゆるりす

白米と玄米って混ぜて炊けるの?

あま子
あま子

ハイ、炊けますよ!

今回は、混ぜて炊く方法やコツを紹介していきます


炊飯器で玄米を炊いてボソボソしたり、「やっぱり白米のほうが美味しいなぁ」と思った人も多いかもしれません。

玄米100%で炊く場合、圧力鍋や高価な圧力IH炊飯器で炊くとおいしさがちがうのは事実。

ゆるりす
ゆるりす

え~それじゃやめようかな…

あま子
あま子

大丈夫!混ぜて炊く方法ならふつうの炊飯器でもおいしく炊けますよ!

今回は、ふだんお使いのふつうの炊飯器で、白米と玄米をまぜておいしく炊く方法を紹介いたします!

あま子
あま子

ちなみに、わが家の炊飯器は15,000円くらいのリーズナブルな機種です

炊飯器や鍋を買いかえることなく、ちょっとしたコツでおいしく玄米が食べられますよ♪

広告

玄米と白米はまぜちゃダメ?!

「玄米と白米をまぜて炊くのはNG」

という情報もありますが…

玄米と白米の吸水具合が違うため、一緒だと美味しく炊けないとされているからです。

混ぜるとおいしく炊けないの?!

あま子
あま子

炊飯モードや水加減などちょっと気をつけるだけで、混ぜてもおいしく炊けますよ♪

わが家では10年以上前から炊飯器で「玄米と白米を混ぜて」炊き、おいしく食べていますので安心してくださいね!

【白米:玄米】のおいしい比率は?

玄米と白米を混ぜている画像

「白米:玄米」の食べやすくオススメの比率を紹介します。

比 率特 長栄養価

白米1:玄米1
玄米より食べやすく、
栄養価も高い。

白米2:玄米1
玄米初心者にオススメ。
白米に近い食べやすさ。

白米3:玄米1
白米の感覚で
食べられる。

ふだん白米メインで食べている人はこれくらいの比率がオススメです。

上記の割合で炊くと、冷めてもあまり硬くならないのでお弁当に入れても◎

玄米初心者さんがとくに食べやすく、玄米の栄養もとれてバランスがよいのは「白米2:玄米1」です。

あま子
あま子

慣てきたらお好みの比率を探して炊いてみてね

MEMO
  • お米は1合150gです。
  • また、お米の計量カップは180mlで、普通の計量カップは200ml。
    ちょっと違うので注意しましょう。

混ぜて炊くときの【お米の洗い方】

玄米と白米を混ぜて洗っているところ

お米は、白米と玄米が混ざった状態でそのまま洗います。

2~3回くらい洗えば大丈夫でしょう。

あま子
あま子

難しく考えずふつうに洗ってOKです

混ぜて炊くときの【炊飯モード】は?

玄米を白米を混ぜて炊く炊飯器

▲わが家で愛用中のIH炊飯器です

ゆるりす
ゆるりす

混ぜて炊くときって、白米モードor玄米モードどちらで炊いたらいいの?

あま子
あま子

半分以上が白米なら「白米モード」って覚えてね!

比 率浸水時間炊飯
モード

白米1:玄米1
2時間~一晩くらい
がおすすめ
(なくても可)
玄米モード

白米2:玄米1
なし白米モード

白米3:玄米1
なし白米モード
浸水時間と炊飯モード

【白米2:玄米1】と【白米3:玄米1】の場合は、白米炊飯モードで炊きます。

【白米1:玄米1】(半々)の場合は玄米炊飯モードで炊きます。

基本的には、「玄米の量が半分以上になると玄米炊飯モードにする」と思えばよいでしょう。

「玄米モード」は「白米モード」に比べると浸水時間が長く、時間をかけて炊くようになっています。

そのため、玄米モードで炊くとお米がしっかり水分を吸い、ふっくら炊きあがります。

混ぜて炊くときの【浸水時間】

玄米と白米を混ぜて炊く時の浸水時間

最近の炊飯器は、炊飯ボタンを押すと「浸水時間(吸水時間)」も行程にふくまれていることを知っていますか?

あらかじめ、別に浸水時間をもうける必要はありません。

ゆるりす
ゆるりす

そうだったの?!知らなかった

あま子
あま子

炊き上がり後の「蒸らし時間」も行程に含まれているよ!

ですので、お米を洗ってすぐに炊飯ボタンを押してOKです。

ただ、玄米の割合が多くなってくると炊き上がりがちょっと硬いという場合もあります。

そういうときは、2時間~一晩くらい水につけておいてから炊飯ボタンを押すとおいしく炊けますよ。

あま子
あま子

翌朝炊けるようにタイマーしておけば、充分な浸水時間がとれてちょうどよいですよ

混ぜて炊くときの【水加減】

白米と玄米混ぜて炊く時の水加減

水加減は【白米1:玄米1】で炊くときは、玄米の目盛りに合わせます。

【白米2:玄米1】【白米3:玄米1】で炊くときは、白米の目盛りより少し多めにします。

目安としては、下の表のように調節してみてください。

比 率加減

白米1:玄米1
玄米の目盛に合わせる


白米2:玄米1
(3合の場合)
白米の目盛の3合と3.5合の間くらい

白米3:玄米1
(4合の場合)
白米の目盛の4合と4.5合の間くらい

きほんは、玄米1合につき大さじ1~2くらい水をプラスすると思っておけば大丈夫です。

水を入れたあとは、玄米1合につき塩ひとつまみを入れます。玄米3合なら3つまみです。

塩を入れることで玄米のアクを中和しておいしさを引き出す効果と、水の吸収を促進する効果があります。

白米と玄米を混ぜて炊くメリットは?

玄米白米混ぜて炊いたもの
ゆるりす
ゆるりす

白米と玄米をまぜて炊くと何がよいの?

あま子
あま子

玄米だけよりも食べやすく、白米だけよりも栄養価が高いのがメリット!

白米と玄米をまぜて炊くメリットは?
  1. 分付き米に精米しなくても食べやすい
  2. 自分好みに玄米と白米の割合を調節できて便利
  3. 食べやすさもありつつ、玄米の栄養がとれる

分づき米について知りたい方はこちら▼
【分づき米とはどんなお米?】分づき米で玄米を好みの食べやすさに。

デメリットといえば、最初は白米と玄米を混ぜる割合水かげんがわかりにくい点かもしれません。

白米と玄米を混ぜる割合水かげんもくわしく解説していますので、ちゃんとおいしく炊けるようになりますよ♪

玄米と白米混ぜて炊くのはこんな人におすすめ

玄米と白米半々で混ぜて炊いたもの
  • 発芽玄米だけで食べるのは高いと思う人
  • 玄米だけだと食べにくい人
  • ちいさな子どもやお年寄りにもおすすめ

混ぜて炊くことで「白米の食べやすさと玄米の栄養」両方のメリットがあります。

玄米のメリットについてはこちらの記事をどうぞ▼
玄米って白米と比べて何がいいの?【玄米vs白米比較】

ちいさな子どもにもおすすめの食べかたです

あま子
あま子

「玄米がぷちぷちしていておいしい!」と子どもも食べやすくオススメ!

子どもにもオススメな点

・歯の成長、歯並びにもよい影響
・だ液がでて消化吸収によい
・白米だけよりも栄養価アップ
・噛むことで脳に刺激、満腹感が得られる
・集中力アップ、デトックス効果
・腸内環境を整える

白米に玄米を混ぜることで栄養価アップはもちろん、噛むことによって歯並びや歯の成長にも影響したり、消化吸収も良くなります。

こちらの記事もあわせてどうぞ▼
安心して子供に玄米を食べさせたい人に読んで欲しい本『子どもが育つ玄米和食』
【0歳から玄米食】子供に実践してみた体験談!

おいしく炊けないと思ったらやってみて【3つのポイント】

ゆるりす
ゆるりす

書いてあるとおりにやったけど、なんだかおいしく炊けない…

水加減や浸水時間、炊飯モードを書いてあるとおりにやっても

  • 硬く炊けた
  • ボソボソ、パサパサとする
  • なんだかおいしくない

このような場合もあります。

あま子
あま子

「おいしく炊けない」と思ったらコチラをためしてみてね

「おいしく炊けない」と思ったら
  1. 水を増やしてみる
  2. 玄米モードで炊いてみる
  3. 浸水時間を長くとってみる

お米の炊き上がりは季節や、お米の品種新米か古米かなどによってもだいぶ変わります。

まずさいしょは基本の炊き方で炊いてみて、それから上記の3つのことを試してみてください。

あま子
あま子

もし、炊き方など玄米についてわからないことがあれば、気軽に質問してね♪

質問などはツイッターのコメント・DMからお気軽にどうぞ▼
あまとりおブログ(あま子)のTwitter

白米に混ぜて炊くオススメの玄米

あま子
あま子

白米と混ぜて炊く【食べやすく美味しい】おすすめ玄米を紹介します

混ぜて炊くおすすめ玄米その1:発芽玄米

ファンケル発芽米

玄米がニガテな人に、ぜひ白米と混ぜてもらいたいのが【発芽玄米】です。

玄米を発芽させることで、

  • 甘みとうま味が増す
  • 外皮がやわらかくなり、食べやすくなる
  • 栄養価がアップする

といったメリットがあります。

ファンケルの発芽米公式サイトでも【白米2 : 発芽米1】がおいしさの黄金比率だと紹介していて、混ぜて炊くのにとてもおすすめな玄米です。

あま子
あま子

まぎらわしいけど「ファンケル発芽米」は「発芽玄米」です

ファンケル発芽米のくわしい感想はこちら▼
【ファンケル発芽米の感想】白米好きな子どもでも食べられる?

発芽米(発芽玄米)についてもっと詳しくはこちら▼
【発芽玄米入門】白米と玄米のいいとこどり。発芽玄米はこんな人におすすめ!

混ぜて炊くおすすめ玄米その2: ミルキークイーン

『ミルキークイーン』は、もちもちの食感が特徴のお米の品種です。

混ぜて炊くのはもちろん、玄米だけで食べるのにもオススメ。

もちもちだから、圧力鍋でなく炊飯器でも美味しく炊けます。

混ぜて炊くおすすめ玄米その3: ななつぼし

リーズナブルな価格でありながらとても美味しい『ななつぼし』。

お米をたくさん食べる家庭にはおすすめ!

玄米100%でも、混ぜて炊いてもどちらでもおいしく炊けます。

あま子
あま子

『ななつぼし』は、わが家でもよく食べている玄米です

【白米と玄米を混ぜて炊く方法】まとめ

白米と玄米を炊飯器で混ぜて炊くときのポイントを以下にまとめました。

おすすめの比率浸水時間水加減炊飯
モード
特 長

白米1:玄米1
2時間~一晩くらい
がオススメ
(なくても可)
玄米の目盛に合わせる玄米
モード
玄米の栄養も
しっかりとれる

白米2:玄米1
なし (3合の場合)
白米の目盛の3合と3.5合の間くらい
白米
モード
初心者にいちばん
オススメ

白米3:玄米1
なし (4合の場合)
白米の目盛の4合と4.5合の間くらい
白米
モード
ほぼ白米の感覚で
食べられる
あま子
あま子

お好みの割合を見つけてみてね!

タイトルとURLをコピーしました