今回は、一人さんの著書『すべてがうまくいく上気元の魔法』から上機嫌(上気元)を取り戻すかんたんなコツについてお伝えします。
不機嫌な人は焦っている
幸せになるコツは上機嫌でいること。
そうわかっていても、不機嫌になってしまうことはありますよね。
不機嫌というのは、焦り。
焦りというのは、「恐れている」ということです。
「恐れ」は、一人さんのいう【地獄言葉】のうちの一つです。
「恐れ」を言葉にして口に出してしまうと、「不機嫌なできごと」が現実に起こります。

例えば「嫌だなぁ」「心配だ」「どうしよう…」とかそんな感じの言葉も地獄言葉です
また、不機嫌な人というのは無意識のうちに自分と何かを比べ、心の中で自信を無くしているんだそうです。

いばって不機嫌そうにしているあの人も…実は自信がないんだ。
そう考えてみて下さいね(*´▽`*)
上機嫌にもどすコツ「動作をゆっくりにしてみる」
上気元でいたかったら わざと動作をちょっとゆっくりするんです
『すべてがうまくいく上気元の魔法/斎藤一人著 』より
焦っているときに落ち着きなさいって言ってもなかなかできないですよね。
そんなときはこの言葉を自分に向けて言うといいそうです。
「ゆっくり ゆっくり お先にどうぞ」
「ゆっくりゆっくり」って言ってみただけでもなんとなく心が落ち着いてくるから不思議です。
そうして動作をゆっくりにしてみると、次第にリラックスした気持ちになってきます。
リラックスは「余裕ある豊かな波動」
リラックスした気分でやったときに いいアイデアもバンバン出ていいものができるんだよ
『すべてがうまくいく上気元の魔法/斎藤一人著 』より
いいアイデアが出ない、と焦ることもありますが、逆なんですね。
リラックスして落ち着いた波動=余裕のある豊かな波動。
さきほどお伝えした、「ゆっくり、ゆっくり」もリラックス&余裕があって豊かな状態なんですね。
自分がリラックスしたときに、いいアイデアというものが出てくるのです。
それは、余裕のある豊かな波動が天の神さまとつながる高い波動であるからです。

おなじ波動のものが引き寄せ合うって、良くいいますね!
上機嫌にもどす簡単なコツ:まとめ
- 自分が不機嫌なときは「ゆっくりゆっくり お先にどうぞ」とつぶやいてリラックスしてみよう
それから、不機嫌な人がいたら
「この人はなにか焦っているんだな」
「この人はなにかを恐れているんだな~」と思い出してみてくださいね。

自分のときもそうですね~
また、焦って不機嫌になりかけている自分に気が付いたら、チャンスです。
「ゆっくりゆっくり」
そう言いながらリラックスして自分の上気元を取り戻すのがいいと思います。

↓わたしの上気元の修行の経過について書いています