布おむつと紙おむつを併用してみよう。簡単で楽なおむつ替えのコツ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんのイメージ画像

「赤ちゃんを布おむつで育てたいと思っているけど、ちょっと大変そうだからどうしよう。やめようかな…」

「ラクに布おむつ育児できるコツとかないかなぁ」

この記事でわかること
  • 布おむつと紙おむつを上手に併用するコツ
  • 実際どんな感じに併用しているのかを詳しく
  • 併用して使うメリットなど

布おむつをメインにしつつ、紙おむつも併用してみたい人。

そんな風に考えているママさん(パパさん)はよかったら読んでみてくださいね。

広告

ウチでは途中から紙おむつと布おむつを併用

紙おむつをすでに使って子育てしているママさんにとっては、今さら布にするなんて、ハードルが高い…と思ってしまうかもしれませんね。

わが家の場合は、産後の入院中はすべて紙おむつを使いました。

退院してから最初の2週間ほどは昼間は布おむつ、夜は紙おむつ。

それから徐々にすべて布おむつになりました。

あま子
あま子

産後はホントに余裕がないので紙おむつでもしょうがないよね

2歳になった今はおしっこの量が多く漏れ防止のため、長時間外出時は紙おむつ使用です。

新生児~1歳くらいまでは、おしっこの量も少ないので、布おむつで漏れてしまうってことはあんまりないんですよね。

特に生まれてすぐのほうが尿量も少ないし、漏れを気にしないでいいので、布おむつを始めやすいかもしれません。

でも、産後3か月くらいが過ぎ、ちょっとずつ子育てにも慣れはじめたころに布おむつやってみたい。。。というママさんもいると思います。

完璧に布おむつオンリーにしようと思わず、余裕のある時間や、ちょっとやってみようかな、
という時間だけでもやる価値はあると思います。

たとえ少しの時間でも、布おむつの気持ちよさを感じて赤ちゃんも喜んでくれるかもしれません。

笑顔の赤ちゃんのイラスト

布おむつも使うメリットは?

布おむつにすると、濡れているのが気持ち悪いのですぐに「おむつ変えてほしいよ!」のサインを赤ちゃんは出してくれることが多いです。

さらに、紙おむつのように何回分もおしっこを吸収できませんので、こまめに取り換える必要があります。


これは手間ではありますが、こまめに赤ちゃんとスキンシップをとったり、また、おしりの状態(かぶれていないか、など)のチェックをしたりできるというメリットも多いです。

あま子
あま子

ウチは布おむつのおかげか、かなり早い段階で「おむつ替えて」のサインを出してくれてました


2歳になってすぐくらいは、遊びに夢中になっているとき以外だいたい「おしっこ出たよ」「うんち出たよ」と教えてくれます。

併用して問題ないの?

ほぼ毎日散歩など外出をするので、そのときは紙おむつのお世話になっています。

「紙おむつ使ったり布おむつ使ったり子供が混乱しないか」そう考えたこともありましたが、あまり心配はいらないようです。


そもそも、外出しているときは外のことに夢中で、布おむつを付けていたとしても、「おしっこ出たよ」とはあまり教えてくれないからです。

実際、1歳後半くらいまでは外出時も布おむつ(2枚使用)でしたが、ぐしょぐしょに濡れていても外の世界に夢中で教えてくれないことが多かったです(笑)

ですので、あまり気にせず軽く「大変な時は紙おむつ」と使い分けるとラクでいいと思います(^^)

あま子
あま子

併用しても全然大丈夫!

紙おむつのストックがあると安心

赤ちゃんを育てていると、突然の出来事にどうしよう!っていうときもけっこうあります。

「わたしは布おむつだけで育てる」って決めているママさんも、紙おむつを1パックでも用意しておくと安心です。

例えば、こんなときに安心です。

例えばこんなときに安心
  • 水道が使えなくなったり、災害のとき。
  • 急に人に預けたり、入院することになったとき。
  • おむつが外れてからも、急に「おしっこしたい!」っていうとき、紙おむつにしてもらうこともできる。
    (もしかしたら災害時に大人のトイレ代わりにもなるかも?)

どういうときに紙おむつも併用するの?どうやって使ってるの?

こちらは、実際にわたしがやっていた紙おむつと布おむつ併用の仕方です。

  1. ゆっくり眠りたいときに紙おむつにする
  2. 布おむつの上に紙おむつを履かせて使う
  3. 布おむつにおしっこ吸収ライナーを挟んでつかう

1. ゆっくり眠りたいときに紙おむつにする
わたしが疲れているとき・体調の悪いときに、おむつ替えを気にせずゆっくり眠るために使いました。

2.布おむつの上に紙おむつを履かせて使う
主に外出時。布おむつをつけた上から紙おむつを履かせて、おむつカバー代わりのように紙おむつをつかいます。

防水性が抜群なので、外出の時に漏れを気にしなくても大丈夫。

赤ちゃんのおしりにあたる部分は布おむつなので、肌に優しく経費毒の心配もなし

また、おむつカバーって3枚ずつくらいしか用意していないので、時々うんちで汚れて足りなくなる時があるんです。こういうときも、紙おむつがおむつカバーの代わりに使えますよ!

3.布おむつに市販のライナーを挟んでつかう
漏れ防止のためによく使っていた方法です。肌にあたる部分は布なので安心。

ライナーは本来は、紙おむつの上に敷いて使います。一度おしっこをしただけで紙おむつを取り替えるのはもったいないし、面倒。

1,2度のおしっこならライナーだけ取り外して捨てれば、紙おむつはそのまままだ使えます。

↑ライナーっていうのはこういうやつです。
たいてい、紙おむつ売り場に一緒に並んで売ってます。

おすすめ布おむつ育児の参考書

周りに聞ける人があまりいなかったので、布おむつ育児についてこれらの本を参考にしていました。

『はじめてみませんか 布おむつ&おむつなし子育て/岸下未樹著』
本の中でも紙おむつ、布おむつを併用して使っている例だとか、さまざまなパターンが取り上げられてます。

また、布おむつの縫い方、折り方、カバーの種類、処理のしかたなど、わたしはこの1冊でほぼ知ることができました。

あと、おむつなし育児にも興味があったので、こちらの本はとても参考になりました。

『ナチュラルな子育て だっこ おっぱい 布おむつ/クーヨンBOOKS』


こちらの本は、布おむつだけ取り上げている本ではありませんが、ナチュラルに育てたいママさんにとって、知りたい情報が多く載っているのでとても良かったです。

特に、産後すぐの悩みが多い時期、この本には頼りになる情報がたくさんあり、読んで安心出来ました。


わたしは月刊クーヨンは毎号読んでいるわけではありませんが、時々、知りたいことが載っている号のバックナンバーを購入したりして読んでいます。

よろしければ参考にしてみてくださいね。

紙おむつ・布おむつ併用する方法のまとめ

紙おむつ・布おむつ併用のまとめ
  • 紙おむつの良いところで助けてもらいつつ、布おむつのメリットもあって〇。
  • 併用することでとくに問題はナシ!
  • むしろ、ちょっとの時間でも布おむつやるメリットはアリ
あま子
あま子

周りに聞ける人がほとんどいなかったから、試行錯誤してこんな使いかたをしてましたヨ。

あま子
あま子

これから始める人の参考になればいいなと思います!

↑布おむつやるならおすすめのウールのおむつカバーについて↑
↑ラクな布おむつ育児に欠かせない「おむつバンド」についての記事↑
↑布おむつカバーの選び方↑
タイトルとURLをコピーしました